SSブログ

Boss DD-6 [Delay]

61295436_2238375699574514_489379603182256128_n.jpgBoss DD-6
80年台半ばの高校時代に初めて買ったディレイペダルがBoss DD-3(Japan)である。そのころはあまりチョイスがなかった。ボスのペダルはどこか高級でプロフェッショナルにみえた。21世紀になってしばらくしたら電源が入らなくなり、横浜のイシバシ楽器経由でローランドに修理に出す。が、その後なぜか音沙汰がなくなり戻ってこなくなった。ECMなどのギタリストを好む私としてはディレイは今以上に必需品であった。

というわけで、その後色々使ったわけである。中でも気に入ってるのは・・
●MXR Carbon copy
ものすごく気に入って今でも使ってる(2台目)アナログディレイ界の奇跡。トゥルーバイパス。とにかくこれは買って損はしない!

●Subdecay Anamnesis echo
今は廃盤のもの。とにかくディレイ音が美しい。発振させてもぞっとするほど美しい。バッファのオンオフ可。気に入りすぎて二台所有。アンビエント要素高し。現行品はEcho box 2

●Line6 DL4
言わずと知れた名器。音楽的に素晴らしいです。これもギタリストなら所有すべきやつ!ルーパーのクオリティが最高。1台目壊れ、現在2台目。重さとデカさゆえあまり持ち出さない。

●Earth Quaker devices Avalanche run
これも名器。アンビエント用に使ってる。クオリティ高すぎ。リバースディレイも使える。


そんな中、またBossのディレイの登場だ!私がディレイに求めるのはただ1つ!オフした時に音が途切れないこと!リバースディレイ!最初に買ったDD-3、ディレイ音がhi-fiすぎた印象があってBossからは遠ざかってたんだけど、Nels Clineも使ってるし、久々に試してみようかと。DD-7よりDD-6の方がhi-fi度は低いようなレビューが散見されたのでDD-6を購入。もう廃盤なのでヤフオクで。
早速使ってみたところ・・
さすがBOSS!ノイズはないし、スイッチのノイズもない。そして、なんと言っても音が良い。hi-fiではあるけど、丸い音(耳触りが良い)。そしてリバースとホールド。これはもっと昔に導入すべきであった!というわけで、小さい方のペダルボードに導入決定。仕事でも使ったけど、使いやすい!

Boss DD-6

Boss DD-7(現行)



レッスンご希望の方はこちらへどうぞ!
ライブのご案内はこちらへどうぞ!
nice!(1)  コメント(0) 

EarthQuaker Devices Avalanche Run [Delay]

50865294_2060414507370635_56464749629538304_n.jpg
[狂気の美戦慄ディレイ]
ここ数年に発売されたの中で、ものすごく気に入っているディレイである。私にとって、このディレイの最大のポイントは、オフにしても永遠にディレイが続くこと(設定による)。それが長いスパンでだんだん飽和していって雪崩が起きる。それから、リバースディレイ。リバーブ。そのどれを取っても美しい。このディレイでバックグラウンドノイズを作って、その背景の上でプレイするのにハマってる。ライブの時は、スツールに置いて手元操作してる。ただ、多機能だから、実戦投入前にしっかり実験するのが良い!
まずはこの動画を見て、その美しさに戦慄しておくれ!




レッスンご希望の方はこちらへどうぞ!
ライブのご案内はこちらへどうぞ!
nice!(1)  コメント(0) 

T-Rex Replay Box Delay [Delay]

29101953_1639445906134166_1827823817867657216_n.jpg初T-Rexのディレイ。ワタシの参加してるバンド"Ganime Jazz"の中の曲でタップテンポが必要なのがあって、いままではMXRのカーボンコピーで手動同期してたのだけど、ステージ上で立ったり座ったりが・・・。また、このバンドにはアナログディレイのこもった感じより、よりクリアーな方がいい気がする。
そこでこちら!T-Rex Replay Box!お店まで行く手間省略と、結局ペダルは演奏する環境が作用するため、YouTubeの試奏動画みて購入(2018.3)。決め手の動画はこちら!
https://www.youtube.com/watch?v=8QoVyHGFB9o
うーん、いい音!というわけで昨日届きました!
まず、ディレイ音が弾いた音そのまま!かつhi-fiすぎない。タイムが長い!発振が強力!デザインがいい!MXRサイズ横置き!というわけで、これは名作ペダルの一つと言っても過言ではないですね!



自分のバンドや音楽(アンビエント寄り)やるときはこちら!
Catallinbread"Adineko"

Subdecay"Anamnesis Echo"(もう作ってないのかな?予備を買っておいてよかった!)
Line6"DL-4"

Mosky "Blue Delay"

定番!使いやすいのは・・・
MXR"Carbon Copy"


※2019年手放しました!理由はテイル機能がないこと。それ以外はいいディレイでした!

レッスンご希望の方はこちらへどうぞ!
ライブのご案内はこちらへどうぞ!


nice!(1)  コメント(0) 

Mosky Blue Delay [Delay]

18486306_1355982831147143_70497864415115427_n.jpgMossy Blue delay
激安中華ペダルではあるが、お気に入りのアナログディレイ。ディレイ音に若干ノイズが乗るが、それもまた美しい。太くて暖かい音のディレイ音が返ってくる。Delay Time:25ms〜450ms。もう少し長ければベスト。でも買って損はない、GOODペダル。

もう在庫はないのかな?いい中華ペダルはいきなり販売無くなったりするので要注意!見つけたら買いだ!

nice!(1)  コメント(0) 

Subdecay Anamnesis Echo [Delay]

18199273_1335190883226338_4920598580311897986_n.jpg
Subdecay Anamnesis Echo
美しく音楽的な発振をするディレイが欲しかったのだ。ディレイの発振にも色々なカラーがあって、これはカリカリ、しゃりしゃりせずに優しく美しく発振。。Regenつまみを15時以降にすると発振する。
リバーブ代わりに使うならMXR”Carbon Copy”、アンビエント目的であればこれ。
2017年現在、一番気に入っているディレイだ!最近のアンビエント系のレコーディングでも使用(詳細後日!)。


You Tube試奏動画
https://www.youtube.com/watch?v=q4O-3vczioo

??どこかから引用??
生産終了となった同社のディレイ・エフェクター「Echobox」を発展させたモデル。内部ノイズゲート回路を無くしながら大きなヘッドルームとアナログ特有のサウンドを低ノイズに実現。ディレイタイムは最大600ms。REGENノブでリピート数を調整、LEVELノブでエフェクト音量を調整、DEPTH/SPEEDノブではディレイのモジュレーションをコントロールします。

空間一体を包み込むような大きなうねりやぞっとするような激しいモジュレーション、そして本当にその空間で反響しているかのような美しく温かなディレイ。

また、エフェクトをオフにした時に残響音を残すかどうかの設定は内部のスイッチで切替が可能です。


Subdecay”Anamnesis Echo”のリンクがない!

その他、ワタシおすすめのディレイペダル

[新月]?MXR Carbon Copy(長年愛用している、Frisell的なエコーはこれに任せて!全てが秀逸。ただ、中のDipスイッチはいじるべし!)



[新月]?Mosky Blue Delay。タイムセールで鬼のように安かった中華ペダル。ところが、これもディレイ音が美しい!!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Mooer Repeater [Delay]

securedownload-4.jpeg久々の投稿は!Mooer”Repeater”。デジタルディレイである。電車移動時にはオールインワンのZoomMS70CDRを使っていたのであるが、やはりリアルタイムでいろいろいじりたいので、単体の小さなディレイを探していたところ・・・これ発見。同じデジタルディレイでReechoと言うのもあったのだ。これを選んだのはディレイ音にモジュレーションがかけられるところ。普段のメインのペダルボードにはMXRのCarbonCopyが入っていて、モジュレーションの掛ったディレイ音がいたく気に入ってるわけで。このペダルはLine6の"Ecopark"を参考にしたらしい。逆回転も付いていればいうことないんだけど。。
し・か・し!サウンドは別物!Repeaterはさすがデジタル!帰ってくるディレイがクリスタルクリア!うひょう!ここ数年、ずっとアナログディレイばかりだったので凄い新鮮!はっきりしたディレイは、アナログには出せないので、これはこれで気に入ってしまった!80年代から90年代初頭のLAフュージョンサウンド!?あとはU2とか。最近はアナログのディレイが流行ってるけど、デジタルもいいわ!!というわけでおすすめ!
難点はレベルとフィードバックのつまみが小さすぎて微調整しにくいところ。見にくいつまみは相変わらずの100円ショップシールで対処。また、どうでもいい点であるが塗装がはげ易い。
ただ、音は気に入ってるので、電車で演奏に行く時は必ずついてくるはずだ!
(2014年3月、アマゾンギフト券使って5350円で購入。)


エフェクター ブログランキングへ


Electro Harmonix Memory Toy [Delay]

018.jpgElectro Harmonix Memory Toy。エレハモの名器アナログディレイ!
MXRのカーボンコピーを持っているのだが、一時期2台使いたくて購入。MXRはリバーブ代わりのディレイとして。こちらは長いディレイをかけてのボリューム奏法用に。
これもモジュレーションがかかる(ミニスイッチでオンオフできる)が、購入時の設定だと、ワタシにはえぐくかかりすぎるため、裏ぶたをあけて小さなノブで微調整。MXRと比べると、レトロでほわっと暖かい感じがする。ただワタシはディレイにはあまり際立ってほしくないので、メインではMXR使用。おんなじ設定にしても、サウンドが違うんですよね。でも気分によって入れ替えたりしてる。なんだかんだいって、使用頻度は高いお気に入りのディレイ。

[2017年7月追記]3年前に壊れましてん・・・



MXR carbon copy M-169 [Delay]

011.jpgMXRのアナログディレイ。‘87年あたりに買ったボスのDD3を長らく愛用していたがついに壊れ、その後Line6のDL4を使用。しかし、大きく重たく、スイッチの信頼度が良くなかったため、探したところ、これを発見、発売時に購入。
おもに、リバーブ以外で残響を付け加えたいときや、ボリューム奏法時に使用。コードを使ってボリューム奏法するときは、少しモジュレーションがかかっていてほしいのだが、これはそれができるので重宝。ただ、裏ぶたを開けて調整せねばならず、少々面倒。
ディレイ音は、暖かく太い。また、スイッチのオン・オフの音も小さくて良い。値段も手ごろ。演奏中もいじることがあり、ツマミのトルクもあって使いやすい。これはイイものだと思う。

[以下フェイスブックに投稿]ここ数年発売されたディレイのうちで一番の名機!アナログディレイ!
 ワタシが最初に買ったディレイは、もちろんBossのDD3のデジタルディレイ。高校生のころである。10年前にお亡くなりになるまで現役であった。まだ日本製のころの奴。ローランドに修理に送ったまま、なしのつぶて。。
 その後、Line6のDL4をYさんから購入。しかし、やたらとでかくて重たく、使ってるうちにスイッチの調子が悪くなるという。でもほんとにこのDL4も名機であった。大きさゆえ扱いやすいし、付属のルーパーも使いやすい。音も最高!ビルフリゼールごっこには最適であった。ほんとよいディレイであった。
 結局、ここ6~7年使ってるのはコレ!ただのアナログディレイなんだけど、なんかディレイ音の劣化具合もワタシ的にちょうどいいわけ。さすがのMXRだけあってケースも頑丈だし、トラブル知らず。
 まあワタシの周りのジャズギタリストはディレイなんて使わないと思うけど、もし導入を考えてるとしたら、これがベストチョイスである。


タグ:Analog Delay MXR